PTA成人教育部の今年度の活動が終了しましたので,振り返ってお知らせします!!

7月2日 PTA教育講演会
発達障害サポートセンター"YouMe"の前田淳裕先生を招いての講演会を行いました。
発達のアンバランスを持つ子どもの未来について考える講演会でした。

8月30日 PTAバス旅行
今年のバス旅行は,昨年と同じく種差少年自然の家で行いました。
去年は天気が悪くて屋内の活動になってしまいましたが,今年はとても良い天気に恵まれ,参加者の皆さんも大満足の一日でした。

【磯遊び】

【竹けん玉づくり】

【せんべい焼き】

10月28日 PTA親子講座
今年は学校の体育館で,三沢航空科学館からスタッフを招いてサイエンスショーを見ました。
「冷たいショー」という内容で,液体窒素を使った−200℃の世界を体験しました。


今年もたくさんの楽しい体験を企画することができました。
ちとせ小学校PTAのみなさん,来年も楽しみにしていてください!!

つみ木広場大盛況!

11月2日、小学校体育館にてPTA成人教育講座「つみ木広場」が行われました。
50名を超えるたくさんの親子の参加がありました!
ありがとうございました!!


講師は弘前から来ていただいた「つみ木広場」の太田さんご夫妻。
仕事の休みを利用して、ボランティアで各地をご夫婦で回られています。素敵ですね。
実は、5年前にも講座で来ていただいてます。


使用するつみ木は「楽つみ木」と呼ばれる、ヒノキの間伐材から作られたかわいいつみ木。

まずは、間伐が森を元気にするしくみを学びました。



続いて、赤い絨毯に寝転んで、「つみ木シャワー」。
ヒノキのいい香りに包まれます!
つみ木の総数、なんと1万個!!



まずは子供達だけで自由にあそびました。
大人は手出し、口出し無用。

すばらしい子供達の感性と想像力、表現力!



一度手を休めて、みんなで子供達の作品を眺めてみました。



ここで一旦全てを崩します。
崩れたら、また積み直せばいいのです。失敗してもやり直せる。
そんなことをつみ木が語ってくれます。

今度は大人も参加してつみ木再開!

お父さんも真剣。
PTA会長、成人教育部長、副部長が大活躍!
大きなタワーを作成中。


一番使い勝手のいい長方形つみ木は子供達も一番使いたがるので、使われないようにお父さん足下にキープ! 子供に遠慮していられません。


お母さんはおしゃべりしながら、お父さんは強度や構造にこだわりながらどんどん集中していきます。

子供達もすばらしい作品を次々作り出します。
また、積むだけでない色んな遊び方を編み出していきます。
子ども達すごい!天才!



最後に、大人がそれぞれの作品をつみ木でつないで完成!
みんなでステージに上がってながめてみると・・・
「まほうの国のまちみたい!」


さらに、5年前にはなかったテクニック!
つみ木広場の太田さんが電球を使ってつみ木達を色々な角度から照らしてみせます。すごいアイデア


つみ木に「ありがとう」といいながら抱きかかえるようにやさしく崩します。


ヒノキの香りに包まれながら、年齢性別関係なく、みんなで楽しくあそびました。
そして、子ども達の驚くような柔軟で素敵な才能に改めて気づき、子どもそっちのけで集中して遊ぶ大人の姿も見られ、とても楽しいひとときをすごすことができました。

太田さんご夫妻、参加してくださった皆さん、成人教育部役員のみなさん、色々と準備してくださいました先生方、本当にありがとうございました。
おつかれさまでした。

PTAバス旅行に行ってきました

8月28日、PTAバス旅行で種差少年自然の家へ行ってきました。
参加者は60名と大盛況。

あいにくの雨のため、みんなが楽しみにしていた午前のプログラムの磯あそびは中止になり、かわりに室内で「たねさしチャレンジ」と「館内オリエンテーリング」を行いました。

「たねさしチャレンジ」は、①輪投げ、②丸太切り、③紙ちぎり、④どんぐり運び、⑤ジャスト1kg、の5つの競技を行い点数を競い合いました。


紙ちぎりではみんなすごい集中力!どれだけ新聞紙を長くつなげてちぎれるか?




「館内オリエンテーリング」は配られたシートに写っている動物、植物、鳥、海の生き物などの名前を、館内をめぐってさがしだすというもの。


最後のひとつがなかなか見つかりません!


午後は、2班に分かれ、「動物マグネット」づくりと、「フライパンピザ」づくり。

「動物マグネット」は木を好きな形に切って接着し、かわいいマグネットを作りました。


「フライパンピザ」は、その名のとおり、フライパンを使ってピザを焼きました。
今回は、時間短縮のため、あらかじめ作っておいたピザ生地を持参しました。野店0
上にのせる具材はみんなで分担して切りました。

生地の片面を焼きます。

焼けたら裏返し、火をとめて具材をトッピングしてふたをします。

チーズがとけたらできあがり!!

みんなでおいしく食べました。


カニつりで使うはずだったエサ用のイカも、結局もったいないのでフライパンで焼いて食べました。


今回は、全て室内での活動になってしまいましたが、みんな始終笑顔で、たのしく遊び、ふれあうことができました。


一日付き添って下さいました佐藤先生、成人教育部役員の皆様、参加して下さった皆様、大変お疲れ様でした!
ありがとうございました。

運動会が開催されました

5月25日ちとせ小学校大運動会が開催されました。

この日の為に、保健体育部が中心となり企画を進めてきました。

当日も朝早くから保健体育部や、ボランティアの父兄によって運動会の準備を進めていきます。

運動会が始まると今度は広報委員会の出番です。

プロ顔負けのカメラでベストショットを狙います。

PTA主催の競技では、毎年恒例の綱引きが行われました。

今年もまた5年生の父兄が優勝しました。これで3連覇です。

今年の運動会は生徒全員が出席し、大きなけが人も出ず、盛況に終わりました。

運動会に関わっていただいた父兄の皆様ありがとうございました。

環境奉仕作業が行われました

悪天候の予報でしたが、5月11日朝の7時より、環境整備部が主体となり、学校の環境奉仕作業が行われました。
今回は生徒、父兄含めて170名もの参加がありました。

PTA会長挨拶の後、各作業場に分かれ、さっそく作業開始です。

親だけでなく、子供たちも負けずに働いてくれました。

最後は校長先生の挨拶で締となりました。父兄の皆様大変お疲れ様でした。

広報誌「ぽぷら」が特選に選ばれました

4月25日十和田市PTA連合総会にて市内の小中学校広報誌の中で優れた作品に送られる広報大賞を決めるにあたり、当校文化広報部が発行している「ぽぷら」が、特選に選ばれました。
数多くの学校の中で、最も名誉な賞を頂く事ができました。
評価内容としては、使われている写真の表情が良いこと、また、PTA川柳などの記事が評価されたようです。

今年度も、年4回の発行を目指して、文化広報部が編集していきます。

専門部組織会が行われました。

4月23日ちとせ小体育館で、専門部の組織会が行われました。
会長挨拶、校長挨拶の後、各専門部に分かれて役員決めが始まります。

今までにない速さで、各部長が決まり、30分足らずですべての専門部の組織が決定しました。
積極的に役員になっていただいた父兄の方々ありがとうございます。
PTA活動としては明るいスタートとなりました。