春の環境奉仕作業が行われました

5月19日(土)、春の環境法師作業が行われました。

雨にも関わらず、大人こどもあわせて150名もの方々が参加して下さいました!

雨のため、作業を限定して、駐車場の砂利敷き、

子ども達も協力して校舎の窓ふき、トイレ掃除、体育館掃除など、

みんなで行いました。

これで子ども達も安心して学校ですごせます。

準備をしてくださいました環境整備部のみなさん、先生方、参加して下さった皆さん
ありがとうございました。

第1回PTA役員会が開催されました

10月16日(月)、平成29年度第1回PTA役員会が開催されました。
出席した各専門委員会、学年委員会の委員長がこれまでの活動内容や今後の予定を報告しました。
それぞれ、工夫を凝らした多様な活動が行われています。
実施済みの委員会はお疲れ様でした。


<環境整備委員会>春秋の環境整備作業

<保健体育委員会>運動会準備、PTA種目企画運営、給食試食会(予定)

<成人教育委員会>教育講演会、親子バス旅行、親子化学実験講座

<文化広報委員会>ぽぷら発行

<生徒指導委員会>あいさつ運動、秋祭り夜間巡回指導、学区巡回パトロール(予定)

<読書推進委員会>図書館の本の修繕、飾り付け、親子イベントの実施(予定)

<1学年委員会>プレーパーク

<2学年委員会>親子ダンス

<3学年委員会>種差少年自然の家の講師によるワークショップ

<4学年委員会>親子工作(予定)

<5学年委員会>もちつき(予定)

<6学年委員会>夕涼み会、卒業を祝う会(予定)

1学年親子レク 〜プレーパーク〜

9月3日、1学年親子レク プレーパークが行われました。
プレーパークは、自分の責任で自由にあそぶあそび場です。

今回は、保護者みんなで集めた大量の段ボールをつかったひみつ基地づくりや、新聞紙のプール、おえかき、自由工作などで2時間たっぷりあそびました。












春の環境奉仕作業が行われました

5月14日、春の環境奉仕作業が行われました。
小雨が降っていたため、委員長さんによる作業の説明は体育館で。

雨が降っていたにも関わらず、子ども達含め約130名の参加がありました。

小雨が降る中、作業開始。
外作業は、予定をやや縮小して行いました。

池の掃除は、水を抜きながらコイを捕まえることから始めます。

池の底にたまった落ち葉を取り除き、汚れを落とします。


花壇・学校農園の草取り。

子ども達は校内のそうじや窓ふきを一生懸命やってくれました。

朝早くから準備をして下さいました環境整備委員会の皆様、先生方、
参加して下さいました父兄の皆様、子ども達、大変お疲れ様でした!

平成27年度交通安全指導及びあいさつ運動

4月7日、入学式が行われ、57名の子ども達が元気にちとせっ子の仲間入りをしました。
入学式が終わる頃には、とってもいい声、そして、ありがとう、のあったかことばを元気に言えるようになっていました!
もう、立派なちとせっ子です!

さて、4月7日〜9日にかけて、生徒指導部による、毎年恒例の交通安全指導及びあいさつ運動が行われました。
生徒指導部は6学年の担当になります。
子ども達1人1人に声をかけながら、笑顔で登校を見守りました。

ご協力くださいました、生徒指導部の皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。

 今日(11月19日),5・6時間目に『ちとせ健康会議』がありました。今年のテーマは『ぐっすり眠って,脳・心・体パワーアップ!』でした。「睡眠」をテーマにして,自分の生活を振り返って,毎日元気に過ごすためにはどうすればよいか考えました。。

 今日は,28名の保護者の方に参加していただきました。議長は児童代表の子と,PTA保健体育部の委員長さんが行いました。

 会議は,各学級で話し合った,自分たちの睡眠の実態や,より良い睡眠をとるための工夫を発表し合いました。

 そのあと,三戸町教育委員会事務局総務班長の馬場幸治先生を講師として,『よい睡眠で,元気な脳・心・体を手に入れよう』という題の講演を聞きました。

 「睡眠」は,脳の発達にとても大事な活動であるそうです。寝不足になることで,「考える力」「学ぶ力」「覚える力」「我慢する力」「がんばる力」「仲良くする力」に悪い影響が与えられるそうです。
 ちとせっ子は,今日の健康会議で「睡眠」の大切さを学びました。
 より良い「睡眠」をとり,健康な脳・心・体を手に入れていけるように,みんなで取り組んでいきましょう。